ニュース番組に欠かせない「アナウンサー」と「キャスター」。どちらも番組の顔ともいえる、重要なポジションです。

テレビを見ていると耳にすることの多いこの二つの単語ですが、何が違うのかご存知ですか?

「アナウンサー」は職業

「アナウンサー」とは、ずばり職種の名称です。
テレビ局に所属して活動するアナウンサーは、いわば専門職のサラリーマン。

テレビ局で経験を積んで、個人事業主として独立した人が「フリーアナウンサー」です。

つまり、一般的にアナウンサーというと決まったテレビ局の番組のみの担当となりますが、フリーになるとどこの局の番組でも出られます。

アナウンサーの仕事のもっとも代表的なものは、ニュース番組で原稿を読み上げること。

ニュースを事実そのままに伝えることが仕事ですから、自分の意見をはさむことはありません。

このほかにもスポーツ実況、バラエティー番組の司会、VTRやドキュメンタリーのナレーションなど、その業務内容は自然と多岐にわたります。

主役ではなく、名脇役のような立ち位置です。

ニュース番組にしてもスポーツ実況にしても、主役は他にいる(ニュース内容、スポーツの試合)わけですから、目立ちすぎてはいけませんし、かといって存在感が薄すぎてもいけません。

しかし、近年は女子アナがアイドル化したり、人気アナウンサーがタレント化したりしており、そのキャラクターを売りにしているアナウンサーがいることも事実です。

「キャスター」は役割

一方「キャスター」とは、その番組における役割を指します。

その役割とは、報道番組でニュースを紹介しながら司会・進行を務めることです。

注目すべき出来事をピックアップし、それに対して自分の意見を述べたり、出演者の意見を引き出したりして、その出来事をより深く掘り下げます。

出演者の意見が衝突することもしばしばありますから、議長のような役割をもつことも。

自らの意見を示しつつ、しかしワンマンにならないよう出演者の意見(特に反対意見)も取り上げ尊重し、番組を作り上げていきます。

ただ事実を述べるだけでなく、考察するのがキャスターの仕事です。

キャスターを務める人物は、ジャーナリストやタレント、俳優、アナウンサーなど、その経歴はさまざま。

キャスターの経歴によって番組の色も変わってきますから、キャスターは報道番組にとって重要な役どころです。

まとめ

「アナウンサー」と「キャスター」の違いの一番大きな点は、アナウンサーは職業、キャスターは番組における役割という点です。

また、アナウンサーは目立ちすぎない、しかし空気になりすぎないことが大切ですが、キャスターは目立っても構いません。

ただし、ご意見番を集めた報道番組の司会・進行を担っているのですから、自分の意見の支持者だけを集めたワンマンショーになってしまってはいけません。

どちらも、番組をスムーズに進行する役割を担っているという点については同様です。